fc2ブログ

archive: 2019年03月  1/1

ようやく一段落を見る

No image

鬼畜手裏剣のProjectile化計画が概ねの完成を見ました。あとは空蝉の術と身代わりの術の裏周り版を削除して、一部怒り技の演出を変更したら更新できるかも...

  •  0
  •  0

更新Projで貫通飛び道具

No image

2F更新型Projectileでもトリガーを工夫すれば相手の飛び道具にかち合ったり命中したりした後も攻撃判定を残し続ける飛び道具作れるね。トリガーがちと複雑になるのが難点だけど、理屈自体は簡単だった。やっちゃってから気づいて今全力で修正中でメゲそうなんですけどねただ、さすがに相手のヘルパー飛び道具を一方的にかき消すような頑丈な飛び道具は作れない。覇王翔吼拳タイプの強いのを作るときはやっぱりヘルパーじゃないとダ...

  •  0
  •  0

更新Projectileを試用する私

No image

石見守2nd (石見守EASY) の鬼畜手裏剣こと 『秘奥義・乱れ烈風手裏剣・阿修羅』 ですが、これの使用Helper数を削減しようと、2F更新型のProjectileを使って作り変えているところです。本来なら投げる手裏剣の数だけHelperを食っていたところ、ぐんと減って6個まで減りそうです。技のStateDefにまずひとつHelperを設置。そのHelperからこんな[State 時間計測]type = VarAddtrigger1 = IsHelpersysvar(1) = 1ignorehitpause = 1...

  •  0
  •  0

石見守(セカンド)の爆炎龍

No image

広告対策ついでにつぶやきを少し。爆炎龍ってほら、火の玉が跳ねるみたいな挙動で進んでいく飛び道具なわけですけど、この火の玉の見た目上の横幅がけっこうあって、都合上普通の飛び道具でよくある VelSet(加速用ステコン) による移動じゃないわけですよ。『跳ねた火の玉が地面に着いたら一定距離進み、また跳ねる』って感じ。具体的には AnimTime = 0 で PosAdd しつつ Anim をループみたいな。べつにこのままでもいいっちゃい...

  •  0
  •  0