fc2ブログ

archive: 2018年04月  1/1

二重リダイレクト使えば

No image

変数食って疑似二重リダイレクトすれば、Helperから処理させることでダウンエフェクトとか効果音とかその辺のもろもろのタイミングをきっちり合わせられるかなぁと思ったけれども……並~狂の間にいるキャラでそんなたった1Fの演出のズレのために本体変数食う必要もないかなと思ったんで、やっぱやめました。...

  •  0
  •  0

MUGENキャラ 『高嶺響』 更新しました。_KO時の演出関連

No image

高嶺響どうもです。改変高嶺響の更新をします。白色フラッシュ、赤色フラッシュ、BGMミュート、デヨ~ンSE等のKO時の演出をいろいろ載せました。それに関連して、二幕版乱舞奥義を途中でやめた場合にもKO判定が出るようになりました。ついでに剣質ロゴがRoundState = 4でいったん非表示になるように変更。その他、・限界ダメージ用のNoKoに!Winトリガーの追加・一部Varの数値が間違って機能しなくなっていたのを修正・コモンステー...

  •  0
  •  0

MUGENキャラ 『高嶺響』 更新しました。

No image

高嶺響どうもー。昨日の今日ですが更新です。『抜かずば斬らぬ也』『鋼を穿つ一閃也』に飛び道具反射効果を付けました。それぞれが『桂馬の高上がり』『断鋼刃』に対応した技なので、飛び道具反射はやっぱ必要かなと。響はもともと遠間にて斬る也が届かない遠距離戦は苦手というかやることが無いキャラなんですが、この二つの反射技と各種移動技によって遠距離でも行動の選択権を複数持ち得るようになりました。上記の戦術にも影響...

  •  0
  •  0

MUGENキャラ 『高嶺響』 更新しました_例の剣質_ ※追記あり

No image

※20180425 少々技の条件、派生等に変更を加えて更新しました (注)バグがあったので下げました高嶺響どうも。響の更新です。とりあえず真っ先に報告として、乱舞奥義発動時にゲージ消費がされないバグを修正しました。潜在奥義 『迷いを断つ也』EX響のものを演出を少々弄りつつ搭載しました。つよい。そして、お待ちかね(?)の6Pと12Pを作りました。剣質剱(つるぎ、けん)つるぎというと諸刃の武器的な意味合いが本来強い...

  •  0
  •  0

MUGENキャラ『高嶺響』更新。乱舞搭載

No image

※デバッグのために書いた記述によって立ちAのダメージがおかしかったんで アップロードし直しました。高嶺響どうもー。改変響の更新です。一番大きな変化は二幕版の乱舞奥義『屍を越え行く也』を搭載したことでしょうか。この響には一幕版の乱舞奥義もあるので、差別化のために一幕版の乱舞奥義は『技』のみで、二幕版は極のみで使えるようになっています。響には崩れダウンやられを誘発する技があるので、剣質極でも乱舞奥義が...

  •  0
  •  0

MUGENキャラ 『高嶺響』 完成しました。

No image

どうも。以前におためし版の公開をした改変版『高嶺響』、剣質『技』『極』も搭載し、オリジナルコンボ型の乱舞奥義も搭載しましたので、ひとまずキャラとして必要なものは全部揃ったということで本公開させていただきます。高嶺響同封のテキストも情報を加筆しつつ、以前のものより読みやすくしておきました。歩月コマンドと竜巻コマンドと後ろ昇龍コマンドが同居しているコマンド操作に優しくないキャラクターとなっております。...

  •  0
  •  0

月華原作の空中通常攻撃って実は…

No image

月華の剣士第二幕原作触ってて思うんだけども、もしかして空中通常技のヒットタイム(≒有利フレーム)って地上の通常技よりも全体的に短い?月華原作だと下り空中B→地上Bってすごい繋げづらいんだけど、MUGENでその両者を同じヒットタイムで作ると簡単に繋がっちゃうんだよね。それどころか、下り空中B→再度飛んで空中B→着地して地上Bとか、有り得ない感じで繋がっちゃったりする。実は空中強攻撃で地上弱攻撃くらいしか硬直しない...

  •  0
  •  0

響のダメージリスト(続編)

No image

剣質『力』以外も搭載するってことで、念のために原作でひとつひとつダメージを確認する私。以前載せた『力』も再度載せます。力5A 134A 132A 13JA 135B 306B 502B 28JB 263B 215C 132C 133C 246C 19JC 13ダッシュ上段 26ダッシュ下段 26防御不可斬り 61投げ 28弾き反撃 28遠間A 28遠間B 24近寄って 遠19 中26 近39水月 50居を 32抜かず 24抜かば 39発勝 81死を恐れぬ遠 43死を恐れぬ近 32 90技5A...

  •  0
  •  0

MUGENキャラ 『高嶺響』 おためし公開します

No image

高嶺響どうもー。長らくお待たせしてしまいましたが、月華の剣士第二幕原作、高嶺響の改変版を公開します。ただし、まだ未完成の部分も多く、剣質『力』しか選べないようになっているおためし公開版となっております。それでもデバッグはMUGEN1.1とWinMUGEN双方でそれなりに行い、今のところおかしな挙動などは無い程度には完成に近いものです。月華の剣士第二幕作中の物語を終え、その時点よりももう少し剣客として成熟した彼女を...

  •  0
  •  0

響進捗 ※追記あり

No image

響改変の進捗。・秘剣・ささめゆき閃っぽい動きで、ボタン連打でヒット数とダメージが変わる技ができた。・逸刀・歩月っぽい動きと性能の移動技ができた。・残像踏み込み斬りのような、分身が突進攻撃する技ができた。・もともとあった技の数値的な微調整、ほぼ終了。この後やりたいこと・影法師的な動きの移動技も欲しい。・逸刀・朧のような性能の(おもに)対空技が欲しい。・オリジナルゲージ技がなんか欲しい。こんな感じ。け...

  •  0
  •  0

AI作り初心者の人は(20180405追記)

No image

カオス同盟さんの動画見ててちょっと思ったことですけども、AI作りの初心者の人なら、たぶんランダムとかそういうのは全く考えずに、全ての行動を100%の確率で行うAIを作ってみるといいと思う。とりあえず、きちんと連携や技バランスを考えて作られたキャラなら、技ごとに役割ってもんが割り振られていると思う。(並~狂問わず)役割があるということは繰り出すべきタイミングというのが決まってるということなんで、その役割に...

  •  0
  •  0

ノーゲージ4割5割

No image

先日、崩れダウン技の水月を突く也を通常技から繋がるようにしたら火力がすごいことなったって言いましたが、右京さん的な果物投げを隙消しに使ったら、普通に立ちBからノーゲージ4割が普通になりましたわ……立ちB→リンゴ→屈みB→近寄りて斬る也→ダウン追い打ちとかで5割弱。まあカンフーマン相手だけども。弱攻撃からだとそんなかっとんだ火力にはならないけど、ノーゲージ4割が基準ラインになりそう。...

  •  0
  •  0

デバッグは

No image

ここんとこキャラのデバッグは新MUGENとWinMUGENを行ったり来たりしながらやってる。こう、地味だけど操作性に確実に関わってくる部分で違いがあるんで、どうしても両方で完璧に動きますってのはできそうもないんだけれども……とりあえずどっちで動かしても挙動がおかしくはならない範囲にはしておきたい。でもやっぱ最終的にはWinMUGENが100%で新MUGENを対応度75%くらいに落ち着きそうかなぁ...

  •  0
  •  0

ファンタジーやメルヘンじゃああるまいし・・・

No image

エイプリルフールだからって変なキャラが公開されるなんてありませんよ・・・ファンタジーやメルヘンじゃああるまいし...

  •  0
  •  0