archive: 2013年07月 1/1
うぅむ・・・(半蔵について
マジでどうしようかねぇ・・・今のままの弱いAIではちょっと可哀相なんだけど、かといってMUGENに割く時間も増えないし立ち回りのアイデアがあるわけでもなく・・・次回更新時にまたAI撤去しちゃおうかね...
- 0
- 0
立場上よく見る
今更だけどコレ凄いよねウチの学校の2Fでデカいモニターでいつも流れてるよボーカルはなんかTUBE通したような音色に加工されてるよね案外田舎っぽい音色なのよこの曲...
- 0
- 0
夏の終わり(再調整) 結局納得いくMIXできず
歌のデータはそのまま、MIXだけさらに調整しかし納得はできていない改善点1、Vocalのキャラクターが浮き気味2、Vocalがオケに対して少しデカ過ぎるくらいなのに、オケの中のアコギの音よりも引っ込んで聴こえる3、歌がまだちょいと歌いきれてないこれ以上いいものにするにはオケも完全に自作しなきゃアカンなカラオケ音源ではやはり限界が・・・夏の終わり(再調整版)...
- 0
- 0
エレキギターを買う計画
真空管マイクとエレキギターとどっちを買うか悩んでいたけど、マイクはすでにあるので、エレキギターを買うのを優先することにギターは練習しなきゃいけないしね...
- 0
- 0
半蔵AI
当分の間手がつけられないので期待しないでくださいませどうしても入り用なら御自身でご用意を...
- 0
- 0
mixについて
使える『場所』はだいたいこれぐらいに絞られる 奥○ ○ ○ ○ ○○ ○ ○ ○ ○○ ○ ○ ↑ リスナーモノラルトラックから作る場合の話ですが、ステレオから成る場合でも音の位置取り自体は同じかな左右はPanで設定するんだけど、前後はまずリバーブじゃなくてコンプレッサとEQで設定するリバーブ空間を拡げることはできても、音の前後感を直接動かすことはできないという実感があるもちろんリバーブを上手く使えば『より効果...
- 0
- 0
mixの難しさよ
手前にある音を奥に引っ込ますことはわりかし簡単にできる手段としてはいくつかあるコンプレッサを使ってアタックを削ぎ落とすEQを使ってラウドネス効果に基づく近接感を与える帯域を削ぎ落とすなどしかし逆は難しいすでに引っ込んでいる音を手前に引っ張り出すのは難しい最終的な効果としては、奥に引っ込めるときの逆をすればいいだけだ使う手段もコンプレッサとEQという点は変わらないしかし実際は口で言うほど一筋縄ではいかな...
- 0
- 0
Mixの話
ここ最近、何曲かカラオケ音源に自分の声をmixして再確認したことだけど(ボカロ曲とかはまた別だけど)市販のオリジナルカラオケ音源に合わせて歌っても、もとの音源よりもいいサウンドにはならないなぜなら、もとの音源はもとの歌い手のために調整されている上、すでにマスタリングまで完了したものだから...
- 0
- 0
【歌いました】 チョコレート・トレイン 【PENGUINS_PROJECT】
本日はもう一つ。この楽曲は少し前にニコニコ動画に投稿された『PENGUINS_PROJECT』さんの楽曲です。原曲は初音ミクが歌っており、このテイクよりも1オクターブ高いキーになっていますこういう楽曲は淡々と歌うだけでは退屈させてしまうので、いろいろと遊びを入れておりますチョコレート・トレイン / PENGUINS_PROJECT...
- 0
- 0
【歌いました】 夏の終わり 【森山直太郎】
わりと最近上げたばかりですが、もうちょっといい感じに歌いなおすことができたので再び上げます奥の深い歌詞の世界と東洋的な調性のなかに私の持ち味も出せたんじゃんじゃないでしょうかね夏の終わり(再録) / 森山直太郎...
- 0
- 0
【MUGEN】大!凶者ランセレバトル Part.40
そんなセリフねーです(笑妙に投げばっかりだったなぁ。確かにやる事なかったら最終的に投げを選ぶようになってるけども...
- 0
- 0
突進技
半蔵の突進技はやっぱり何らかの制限下に置かなきゃバランスブレイカーだなぁ他の技が死ぬ...
- 0
- 0
Dmc Devil May Cry
うーん・・・これって主人公をダンテとバージルという名前にしてしまい、その設定や印象があまりにも従来の彼らと違いすぎたからまずかっただけで・・・別にダンテとバージルではなく、スパーダとエヴァでもなく、全く赤の他人だったら従来の作品の系列に並ぶ事ができたのではないかなパラレルワールドというのが製作陣側にとっての一種の逃げ道である事は、企画段階でのアレコレから察することができるホントウはパラレルではなく...
- 0
- 0
馬鹿みたいなニュースが多い
日本はわざわざ住みにくい場所になろうとしているように思うぞ最近のお上の暴走は災害の域だなぁそしてこんな国のために働いて税金出さなきゃいけないんだよね税金の『ただ取り』どころか『金を奪って暴力も振るう』的な支離滅裂さを感じちゃうね...
- 0
- 0
魔女と魔女
魔女の家というゲームの動画を見ました3種エンディングの内の1つはプレイヤー特権らしいのと、シナリオを改変するような行為は全面的に禁止らしいです動画のみの情報ですのでアレですが、ホラーとしては名作の範疇なんじゃないでしょうかゲーム中の恐怖演出に飽き、アクション要素に慣れきってしまった後でも、このゲームは恐怖神経を刺激してくれることでしょう主人公が揺るぎない意思の力によって対立者を撃退し、見事に目的を...
- 2
- 0
美術館で会った無個性だろ?
今更ながら名作フリーゲームということで『Ib』をプレイしましたsorry。全エンドを自力で見たわけじゃない噂通り、確かになんとも言えぬもの悲しさがあるストーリーで、どのエンドを見ても必ず何らかの傷痕を遺すことになるようにできているデッドライジングのように本来のシナリオを完全に破壊して全員が助かったりすることは不可能なようであるね物語として綺麗に纏まるエンドは『いつまでも一緒』もしくは『再会の約束』のどち...
- 0
- 0
本日の迷惑メール
㈱ワードサービス03-3353-3546顧客担当:中西早速、本題に入らせて頂きます。弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております。現在、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録された[モバイル情報コンテンツ]の管理会社様より弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます。無料期間中に退会処理がとられていない為、登録状態のまま放置が続いております。このまま放置されますと発信者...
- 3
- 0
【歌ってみました】夏の終わり【森山直太郎】
季節的にはまだちょっと早いですが、気分だったので歌いましたオリジナルカラオケトラック使用マイクロフォンはいつもどおりShure SM58なんだかんだで直太郎さんってメチャクチャ歌上手いのよねなかなかあの情感は出せないです夏の終わり/森山直太郎...
- 0
- 0
続々・半蔵調整中
ガルフォード的な要素ががっちゃんこされる的なイメージなのよ満遍なくいろんな要素が揃っている感じになる犬はいないけど、代わりに撒菱と爆炎龍があるからのぅサムスピ本編の半蔵とは別人という設定で、性能的にはラスボスとか裏ボス的なイメージ恐ろしく強いけどギリギリ勝てる的なのが望ましい正直AI殺しは無視してもいいかも対人での読み合い性能を重視しようか...
- 0
- 0