fc2ブログ

category: MUGEN雑記  1/63

極の性能って悩むよなぁ

No image

剣質極の性能に悩んでます。響のね。潜在奥義なら力で、乱舞奥義なら技がある。まあ、だからこそ一幕版乱舞は極限定にしたんだけど、そうすると潜在奥義がほぼ使われなくなってしまう。この悩みは強化剣質にも言えて、一幕版乱舞奥義の確定ポイントが豊富にあるがゆえに、潜在奥義が良くてロマン技、まずくすれば死に技枠に入りかねないわけでして。なにしろ使える条件が同じだからね。とくに響の場合は連殺斬から二幕版の乱舞奥義...

  •  0
  •  0

改変響のオリジナル乱舞技也

強化剣質限定の潜在奥義『剣禅一如の至り也』の乱舞部分のモーション面が出来上がってきました。なんとなく既視感を覚えると思いますが、前半部分の動きは守矢の乱れ雪月花をほぼ踏襲しています。後半部分は十六夜月華ですが、一番最後の斬りつけが『死を恐れぬ心也』のもの(逆手持ちの抜刀)になっています。十六夜月華部分も戻りは残像みたいにして表示しようかどうか考えているところです。んで、一番最後の逆手抜刀が当たると...

  •  0
  •  0

レン弄り途中経過

No image

レン弄り。AIRファイルの編集中。まあだいたい必要そうな部分は済んで、次はCNS面に進む感じ。まだMUGENで動かすとエラー落ちすると思われる程度には足りてない。いちおう、方針としては『黒い白レン+いつもの私の改変』って感じになるハズ。つまりそこはかとなく旧SNK臭のする構造になる。空ダとかあるけど。シールドはたぶん弾き化する。無敵攻撃技は極力排除し、搭載するとしても無敵移動技程度。あるいは攻撃判定発生より前に...

  •  0
  •  0

レン弄り中なので・・・

前々からの発言通りレン弄り中。非常に地味なところだけど、白レンのガードモーションを黒レンに描き変え中。変わったのは目つきと口ね。ネコアルク要素を排除したくてさ・・・...

  •  0
  •  0

MUGENで学習AIと言うと

No image

MUGENで学習AIというと、いちばんよく使われてるのは中段、下段の学習でしょうかねぇ。ほかには、敵攻撃の発生フレームの学習、攻撃が当たらないっぽい敵の行動の学習、敵の攻撃のリーチの学習、(X軸、Y軸ともに可能)敵の投げ技、ガード不能技の学習、敵がダウンしてから起き上がるまでの時間の学習、カウンターヒットが成立した行動の学習……なんかは今ぱっと考えても記述が思い浮かぶんで、たぶん誰かやってる。というか、敵の...

  •  0
  •  0